top of page
検索

カミソリとシェーバーの違い☆

  • esutebibiesutebibi
  • 2024年6月22日
  • 読了時間: 2分

こんにちは


エステBiBiです!


今回は「カミソリとシェーバーの違い」


についてお話いたします(^^)


【カミソリの肌トラブルについて】


・肌荒れ


カミソリを使用した後に、肌の乾燥、


赤みやヒリヒリなどを感じた方は肌が


ダメージを受けている証拠です。


毛だけでなく、表面の角質も


一緒に削ってしまいます。


角質が剥がされると皮膚は乾燥し


外部からの刺激を受けやすくなり


炎症を起こしてしまいます。


・色素沈着


外部から刺激を受けると肌は


メラニンを発生させます。


カミソリによるムダ毛処理で刺激を


与え続けていると、メラニンが蓄積され


沈着し、取れなくなってしまいます。


・毛嚢炎(もうのうえん)


カミソリや毛抜きなどでムダ毛を


処理した際に毛穴を傷つけてしまい


傷ついた毛穴内部にブドウ球菌などの細菌が


毛穴に侵入し、炎症を起こしてしまう


皮膚病です。


肌荒れリスクが高くなるのを防ぐために


サロンでは電気シェーバーでの


自己処理をオススメしています♪


顔用のシェーバーは、全身も可能なので


安心して使用することができますよ!!


最近は、電気シェーバーに似たカミソリも


販売されています。


正しいシェーバーを購入し、お肌への


普段をかけないように自己処理を


頑張っていきましょう!


 
 
 

Comments


©メンズ・レディース 脱毛サロンエステBiBi町田店
光脱毛/ニードル脱毛/ワックス脱毛

bottom of page